【新商品】限定小仕込み槽搾り 純米大吟醸

2019年12月6日(金) 発売

限定小仕込み槽搾り
純米大吟醸

純米大吟醸の醪を酒袋に入れて丁寧に絞った限定品。杜氏と蔵人の総力を結集し作った最高級純米大吟醸です。
数量限定だからこそ出来る手間暇をかけた搾りが、花の舞の新しい頂点を生み出しました。

価格本体価格: 10,000円
内容量720ml
原料米静岡県産山田錦100%
精米歩合40%
アルコール度15.5%
日本酒度+3
酸度1.2

蔵人山口に聞きました

限定小仕込み槽搾り 純米大吟醸

【総評】
光沢を持ち、ライトグリーンの色合いが感じられます。
グラスを近づけると、炊いた米のクリーミーな上品な香り、食べごろのバナナが醸し出す、妖艶なアロマを感じます。口に含むと穏やかな米の甘さを感じ、きめ細かく上品な酸を感じられます。プリンスメロンやマスカットの青系果実の瑞々しい香りがします。

まだ酒が若いためやや苦みが感じられますが、雑味が無くきれいでまとまりがある味わいです。40%精米による純粋な米の甘さ、「吟醸造り」という製法でなめらかでクリーンな味わいを表現しています。余韻にミネラルを感じられる為、より酒の甘さが引き立ちます。香りはおとなしいが厚みがあり、華やかな味わいではないが、研ぎ澄まされた秘めた味わいを持ちます。
今飲んでもフレッシュな味わいを十分に楽しめますが、1、2年と歳月を重ねることにより、味わいに厚みが出て、今とは違う姿を楽しむことができることでしょう。

温度は12~14度を目安に。
おすすめのグラスは、軽く味わうなら小ぶりのワイングラス、重厚さを引き出すなら大ぶりのワイングラスです。

【おススメ料理】
鯛のポワレ
酒の持つ上品な甘さと滑らかな酸、ミネラルが鯛の甘さを引き立てます。料理の持つ香ばしさも酒にアクセントとなります。
海老のバイヤルディ(フレッシュトマトのソースといっしょに)
淡白な海老の味わいに酒のやわらかな甘さを与えます。トマトの酸や旨味成分が酒のそれにマッチし、互いを引き立てます。キメ細かい酸や若さ由来の酒の硬さが、海老の食感と相性が良いです。

米生産者のご尽力により収穫された大切なお米から醸し出される良質な旨味を最大限引き出せるよう一心となって創意工夫を重ねながら造っていきます。
ぜひ静岡県産米100%にこだわった花の舞酒造の新酒を味わってください。