【新商品】【春季限定】春のしずく
2020年2月21日(金) 発売
【春季限定】
純米吟醸 春のしずく
花の舞より春限定商品の発売です。協会酵母1801を使用し、マスカットを思わせる華やかな香りと、静岡の酒らしくスッキリとした後味が特徴です。寒い時期には鍋と一緒に、暖かくなった時期には花見やお祝い事にあわせて陳列頂けます。
価格 | 720ml/本体価格 1,496円 300ml/本体価格 627円 |
内容量 | 720ml, 300ml |
原料米 | 静岡県産米(麹米:山田錦・掛米:静岡県産米) |
精米歩合 | 60% |
アルコール度数 | 18.0% |
蔵人山口に聞きました
【春季限定】
純米吟醸春のしずく
【総評】
やや淡いイエロー、ライトイエローの色合いです。マスカット、洋ナシ、リンゴの蜜の香りを感じます。口に含むと食べ頃の口に含むと食べ頃のクラウンメロンの香り。甘さのあるフルーツ香りの中にも、蒸米の香りも穏やかに感じられます。
味わいは、アタックにしっかりとした甘さを感じます(口に含んだ時に、日本酒とは思えないような熟れた果実味が広がります)。酸は適度で程よく甘さを引き立て、苦みは少なく、後半もジューシーな甘さを感じます。長めのエレガントな余韻が、心地よく感じられます。
ただ甘いだけではなく華やかで艶やかさのある果実味の中にも、米の香りや味わいも存在し、派手な果実の香味の裏に、おしとやかに姿を見せるやさしい米の香味は、主体となる果実感をしっかりと支えています。
酒の中に存在する米の味わいは、クリーミーな印象を与え、これが全体の味わいのボリュームを引き上げます。
麹に山田錦を使っている為、味わいに奥深さが加わり、掛け米には一般米を使用しているので、米の味わいも感じられます。米のしっかりとした味わいの土台があるからこそ、酵母由来の華やかさが活躍できるのです。まるで、名女優と名脇役を彷彿とさせます。
【おススメ料理】
鯛の香草焼き白ワイン仕立て
鯛の上品な身質と穏やかな甘さと香草による清涼感のある香りは、酒の持つ香味と合わさることにより、お互いを引き立てあいます(調理酒のワインの代わりに春のしずくを使うとなお良い)。
海老の湯葉巻き
湯葉で海老のすり身を巻き、ソースをかけたもの。海老や湯葉の優しい甘さと、酒の米由来のクリーミーさを一体化させます。米の甘旨味は湯葉のまろやかな味わいとまとまることにより、海老の味わいを包み込みます。、ソースの味わいも料理と酒の旨味のベースがある為、全体を包み込むように味わいをまとめ上げることができます。さらに酒の持つ濃醇な果実味が料理にさらなるアクセントを与えます。
ロールキャベツ
キャベツの持つ甘さや酸味と酒の味わいがマッチし、肉の旨味は米由来の旨味と相乗効果を奏でます。常温かぬる燗がおススメです。
生ハム
酒にメロンのニュアンスがあるので、生ハムメロンを連想させます。生ハムの塩気がより一層酒の甘さやジューシーさを引き立てます。
チーズ
フレッシュタイプがおススメです。モッツアレラチーズ リコッタチーズなどと一緒に。
米生産者のご尽力により収穫された大切なお米から醸し出される良質な旨味を最大限引き出せるよう一心となって創意工夫を重ねながら造っていきます。
ぜひ静岡県産米100%にこだわった花の舞酒造の季節限定酒を味わってください。